先週の指標ラッシュ、
日銀政策決定会合→FOMC→米雇用統計、
結果としてドル円は149円前半まで下げてきました。
果たして、ここから下落トレンドが始まるのか?
はたまた、今一度152円を目指して上げていくのか?
…まぁ、実際は、
動いた方向に従いトレードするしかないんですが、
シナリオを想定しておくことは大事かなと思いますし、
それ以上に、
今の状況から、今後、
上に動きやすいのか下に動きやすいのか、
というのは研究しておいてマイナスはないかなと。
そんな意味でも環境認識、大事ですね。
というわけで、
この土日、いろいろな方のYoutubeやらXやらを、
かたっぱしからみさせていただき、
チャートと睨めっこしながら、
なんとなくの認識はできました。
まずは米ドル。
上昇トレンドの押し目と決めつけるのも怖いし、
下落トレンドのスタートと決めつけるのもまだ早い気がします。
148円半ばぐらいまで落ちてきたら、
いよいよ下落トレンド始まりか?
の姿勢で売りポジションの買い場探しをしようかなと。
149円付近でとどまるようであれば、
そのあたりからSL付きで買いポジション持ってもいいかな。
150円手前で決済でも、
100pips近く取れますね。
148円前半まで下げてきたら下目線。
149円付近で止まるようであれば、押し目買い。
150円半ばを超えてくるようであれば、買い増し152円を目指す。
そんな姿勢で今週はいようかなと思います。
とりあえず、月曜日少なくとも日本時間は様子見かな。
ロンドンやアメリカで動き出してからが勝負!
オープンから30銭ぐらい上げてるので、
今のところ、この想定いい感じでしょうか。
Goldは相変わらず上目線でしょうか。
ただし2000ドル超えてくると、
かなり上値が重くなるので、そのあたりで決済を考えるとして、
買い場は、、、
1990ドル付近、
1980−85ドル付近、
1970ドル付近
あたりでしょうかね。
ちょうどいま、
1980−85でぐだぐだしてますので、
1つ買いポジション持ってみました。
さらに下げてきたら1970あたりで買い増せばいいだけのことです。
ロンドンかアメリカ時間で動いてきます。
XRPは、
9日がXデーですが、
そこに向けて順調に?値を上げてきています。
現在24バーツ付近。
1ヶ月が17バーツぐらいでしたから、
40%ほど上げています。
例えば、
10000XRPを持っていたとしたら、
1ヶ月前17万バーツ(約70万円)、
現在24マンバーツ(約100万円)、
7万バーツ(約30万円)の利益、1ヶ月でです。
7月の急上昇時は一瞬30バーツまで上がりましたから、
今回9日の状況次第では十分そこを超えてくる可能性もあります。
あと3日。