過去を振り返れば、
何度も経験のある
『滞在期限延長手続き』(ビザ延長手続き)
一時?帰国挟んで13年も滞在してれば、当然のことです。
そして、
チェーンワタナのイミグレーションへの行き方なんぞも、
たいていモーチットまでBTSで行って、
そこからタクシーがめんどくさくなくて便利!
…が、今回はタクシーでなく、
モーチットからバスにしてみたりしましたが。
まぁ、でも想定内。
だいたい想像していた感じでことが進んでいくのですが、
アメージングタイランドがここでもか。
いきなり受付でここじゃない!と吹き飛ばされたw
自分の備忘録としての記録
イミグレーション@チェーンワタナへの行き方などなど

現在、絶賛?工事中のピンクラインかな?
が、完成すれば、かなり近くまでBTSとMRTの乗り継ぎで
いけそうな感じですが、
完成するまでは、
いや、完成しても便利さや快適さでいったら、
ほぼほぼ一択。
・BTSでモーチット/MRTでチャトチャックパーク

おそらく市内渋滞時間帯に出発することおおいのではないかと。
頭からタクシーも可能ですが、
その場合、渋滞にハマる恐れあり。
それを回避するため、BTSないしはMRTで渋滞エリアをかっとばします。
もしダークレッドラインを気軽に使える感じなら、
もっと最寄りのラクシーまで行けます。
私のようにオンヌット住まいだとBTSモーチットが便利ですし、
ラマ9とかホイクワンあたりにお住まいならMRTチャトチャックが便利かと。
・モーチット(チャトチャック)から52番のバス
タクシーでもいいのですが、
ラクシーあたりでプチ渋滞しますので、
バスの方が経済的。
ちなみにここからバイタクなんていう強者の手もあるらしい
(料金表でイミグレまで200バーツって書いてあった)
52番のエアコンバスだと20バーツ。
タクシーだと100〜200バーツぐらいかと。
ちなみにバスは、行き先を「スーンラチャカーン」と言っておけば大丈夫。

バスはこんな建物前あたりで降ります。
そしてそのままバスの進行方向に向かってちょっと歩くと、
イミグレの建物のある通り(バス通りから左に入っていく道)にぶつかります。
左折すると、すぐにバイタクのお兄さんたちが目に入ります。
その奥には無料バスもあったりしますが、
バイタク使っても20バーツなので、
さっさとバイタクに乗ってしまいましょう。
「パイ トーモー」(イミグレーションでもOK)
にしても、女性のバイタク増えましたね。
今回このタイミングと後述のタイミングで使っていますが、
両方とも女性でした。
バイタクのお兄ちゃんって軽々しくいえないな。。
今回、到着したのは8:00ちょっと過ぎぐらいだったと思いますが、
建物に入って、軽く意識が飛びました。
人多過ぎ。

どこかでキューナンバーの紙を配ってるっぽいですが、
それすら確認できないぐらいの人人人。
こんなに混んでたっけ。混み過ぎじゃね?
一旦オープンの8:30を待とうと、
コピーとったり、ご飯食べたりすることに。
コピーは下の階にあります。写真も撮れます。
ペンが必要だったらセブンもあります。
そして私はフードコートで、
カオトムいただきました。

卵トッピングで55バーツ。
のんびり啜ってたら、8:50、そろそろいいか?
先ほどの大量の人はどこへ消えた???
ってぐらいまばらの人。
入り口を入って、
「トービザ」(ビザの延長)
と伝えると、何のビザだと聞かれ、
今回はノービザ入国だから、その延長だという旨を伝えると、
「ここじゃない!こっちへ行け!」(実際は丁寧に伝えてくれます)
と言われ、申請書と小さな紙切れ渡されました。

ここって、、、
前にも1回行ったかな???
ちょっと記憶が怪しい。
が、場所はわかる。
なんで、こっちなのか
ノービザ延長だから?
単にビザ延長は全てこっち?
よくわからないが、こっちと言われてるからこっちなんだろう。
建物を出たところで、
バイタクの方に紙を見せて、ここへと。50バーツ。
ITスクエア自体のオープン時間前だったからか、
全ての入り口が開いてるわけではない。
開いてる入り口を探して中に入るもフードコート。
特にイミグレ表示らしきものも見つからない。
GoogleMapで見ると、どうやら3階らしい。
ので、リフトを探してひとまず3階に行ってみる。
リフトの3階のボタンの脇にそれっぽいシールが貼ってあった。
3階に着いたら、ほぼもう自動的にわかる。

この写真の奥の方に、座る場所が見えている。
先ほど見た大量の人が座ってたらどうしようと思ったが、
そんなことはなかった。
あの大量の人々はどこへ消えた!?
書類も向こうで書いてきたので、
そのまま書類チェックしてもらって、
写真も貼ってもらって、
必要なサインを数箇所して、
あっちのほうで待っててとのこと。
言われるままに進んでいくと、
「ただいまの呼び出しナンバー40K」
自分の番号も40Kだったので、
中に入ってカードを見せると、
ちょっと座って待っててと。
ほんとにちょっと座ってみたぐらいのタイミングで、
呼ばれて、カウンターへ。
1900バーツ支払って、写真撮られて、1〜2分ぐらいで
終わったよ〜と。外で待っててね。
早くね?
しかも5分と経たずに、
40Kさんパスポートでーすと呼び出し。
ここに到着して10分と経ってないぞ!
なんだこの速さ!神か!?
こちらかあちらかの判断基準はまだ調べてないが、
それでも9時ぐらいめがけてスーンラチャカーンに行って、
そこでITスクエア行け!って言われても、
そっちの方が全然早い!
しかも帰りは、
ラクシーからダークレッドラインMRTでバーンスー中央駅、
ブルーラインMRTでバーンスー→スクンビット、
BTSに乗り換えてアソーク→オンヌット。
帰りも楽ちん。
あとは、
ツーリストビザを年間無制限に取れるか否か、
リタイヤメントビザ取得要件を満たせるか否か、
そのあたりが、
今後のタイ滞在の重要課題かな。