タイ生活合計で13年ほどになります。
タイ料理もそうでないものも、
口に合うものは大好きです。
そして、同じものを1年とか食べ続けても
全然平気な人間です。
そんな偏った人間の考えるうまいものリスト。
一般人の参考になるかどうかは
はてしなく不明ですが、
まぁ自分の再確認、
さらなるうまいものの探求のために、
一旦リスト化しておこうかなと思ったまでです。
単純にうまいものは山ほどありますが、
今回リスト化したものは単にうまいだけでなく、
週5とかでも平気で食べられるもの、
継続的に食べてもおそらく飽きないものをあげております、
あしからず。
フジヤマ55の濃厚つけ麺と締めのリゾット

いきなり日本食もどうかと思いましたが。
タイで知った『フジヤマ55』。
圧倒的にタイで食べた回数の方が多い。
つけ麺もラーメンももちろん、おいしいですが、
締めのリゾットが食べたいから行くことの方が多いかも。
今だとスクンビット39のバイオハウス?
前は同じ39でも、もっと手前にあった頃からのファンです。
でも、行くのはプラカノン店です。
以前は富士山盛りからのリゾットも全然いけましたが、
今では、ミニセットでもいいかなぐらいになってしまい、
ちょっと寂しい。。
BIG-C前のクイッティアオガイ

元々、クイッティアオの中でも、
ガイトゥムが大好きなんですが、
こちらはちょっと上品め?のクイッティアオガイ。
スープも濃い感じではなく、透き通った感じで
気持ち優しめ、鶏はジューシー。
これ毎日でも全然問題ない。
となりの屋台の大きいカップのコーラ(25B)とともに食します。
BIG-Cオンヌット、向かって左側の歩道脇にあります。
タマダー45B /ピセー50B
カオマンガイもあります。
オンヌット市場のカオラオ


市場飯もいろいろありますし、
ほぼほぼ毎日お世話になっておりますが、
こちらのカオラオは毎朝でも全然いけてしまう。
となりにもカオラオ食べられる店がありますが、
こっちの澄んだスープがたまらない。
ご飯をすくって、スープに浸して食べる雑炊風が絶品。
近所のイサーン料理屋のオームヌア

อ่อมเนื้อ
苦味というんでしょうか、清涼感?
熱いスープをすすると、これがたまらなくうまい。
イサーン料理ですかね。
あとはゲーンパーとかもいいんですが、
今の所圧倒的No1はこちらのオームヌア。
複数人で行く場合は、
チムチュムもいいですけどね。
なんか、
汁物ばかりな気が。
老いからか?
いや、でもうまいものはうまい(笑
田舎で食べるガイヤーンとかムートートとか絶品やし。
ソムタムはパラー次第なところあるけど。
もっと気軽に誰でも行けるところで、
うまいものは探していきたいと思います。